うん。うん。そうだよね〜
あなたは、周りにいる方の
個々の生き方を尊重できていますか?
と問われたら
う〜ん
分かってはいるけれど・・・
自分の考え、価値観を押し付けていませんか?
性格形成というのは、
3歳までにほぼ決まるといわれています
そうなると
親は子供に「善し、悪し」を教えていくことを3歳まで終わらせておかないといけないの?
いえいえ
早くから悲観的になることはないのです
人の本質というのは変わりませんが、
性格的特徴は、周りの環境で作られ、変化していきます
物静かな両親、環境のもとで育った人は、物静かな暮らしを好み
騒がしい環境の中に入ると疲れると言われます
また、反対に
にぎやかな環境で育った人は、静かな環境にいると、寂しくなるという方もいます
自分が慣れ親しんだ環境が心地よく感じ
そうでない場合、疲れる、寂しいと感じることもあるということです
環境が変わることで、なじめなかったことでも、時間がたつと違和感を感じなくなるといわれます
「住めば都」ですよね
人に言われて動いたけど、うまくいかなかった。という経験ありませんか?
「あの時こうすればよかった」と悔やむのは、
「人に言われて動かされた」という感情が残るからで
自分で決めて行動してダメだったら
諦めがつきますよね
なので
自分で決めて行動する
どの環境に身を置くか、置きたいのか
どう生きたいのか、どうなりたいのか
思考や、生き癖は自分で作り変えることができる。
いうことを知ってほしいのです
そのために、自分のことを知る、
自己理解をすることを億劫がってはいけません
自分自身を知ることで
どこを向いて歩いていけばいいのか
自分の望む生き方を手に入れることができるようになります
一年の終わりに
自分自身の振返りと、これからの計画、目標を組み立てることで
令和4年の行動が変わっていきます
あなたが探し求めているものは何ですか?
話を聴いてくれる場所?
学べる場所?
活動場所?
実践のノウハウや資格?
あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。
TEL | 06-6777-6156 | FAX | 06-6796-9099 |
---|
営業時間:10:00~18:00(不定期休)
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306 MAP