NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. 受講生の声

受講生の声

セルフチェックコース

セルフチェックコースを受講させていただいて、自分のことを見つめなおす事ができました。

 

50年間生きてきた自分の根本的な基質や捉え方にも向き合い事ができ、これからは学んだことを意識して

 

自分と職場の人たちとの関わりや、友人、夫との関わりの中で、自分と相手を尊重しながらカウンセリング技法を活かしていきたいです。

とても自分に必要な勉強でした。

 


セルフチェックコース

最終日、ほかの受講生のかたとご一緒させていただいて自分と同じと共感できる部分やほかの方の質問によって内容理解が深まったりとより充実した時間だったと思います。

普段しんどいことがあった時など自分を癒すように努力しているとは思いますが今日の瞑想で日頃十分に自分を癒すことはできていない、医療で言う対処療法のようなその場対応であったような気がしました。

ボキャボリーの少ない私にとってリフレーミングはとても難しかったです。

ボキャボリーを増やしていろいろな見方ができるようになればもっと相手に嫌な思いをさせないコミュニケーションができると思うので努力していこうと思います。

コミュニケーションンは聴く、共感などてても奥深いのもですが意識して傾聴する場数を増やして前進していきたいと思いました。

 


セルフチェックコース

感情ではなく理屈で理解しようと思う癖があるため習っていることを自分に取り入れることができていなかった。

自分が欠点、短所を考えていることへの見方を変えることを、また、その部分を否定、直すというよりも意識して考え方を変えてみることでマイナス思考を改めることができると思った。

自分をほめる、許す、という考え方に興味を持った。

 


セルフチェックコース

自分を知る内観できていないことに気づいた。

自分のことを人に話すというのは気恥ずかしいことでもあったが、自分を理解してもらうにはさらけ出さないといけないともわかった。

傾聴する事のむずかしさを知れた。

だだふむふむと聴いているだけでは本当に聴いてくれているのか?と、とも思う。

また、自分の話をしようとしているときに話をされると、話したくなくなる感情になるものだと知れた。

ずっと自分にマイナスの言葉しかかけてあげられなかった事に気づいた。

それはもし、結果がダメだったら傷つかないためでもマイナス思考で心づもりをしていた。

そんな自分も認めてあげる、受け入れる大切さを知った。

 


セルフチェックコース

セルフチェックコース終了で、スタート地点に立った気がするので、一歩一歩進んで行けるように自分と向き合っていきたいと思います。

長原先生の話し方は心に響く感じで好きです。

自分の未熟さを感じたし、学んでいくことの大切さを感じました。

まだまだこれからだと思い始めました。

 


セルフチェックコース

キャリアコンサルタントの資格を取りましたが、正直自信がなくきちんともう一度一から学びたいと思い受講しました。

いろんなワークを通してまた、いろんな人と分かち合いを通して自分を改めてしれたり、そういう考えもあるんだなと新たな発見もありました。

あと、日々のコミュニケーションや人付き合いにも役立つ(勉強になる)内容で、日々の生き方を楽にしたり、ちょっと自分を変えれたり、そういうヒントを教えてもらったと思いました。

受講する前は、気にしすぎりところがありましたが、ワークを通して自分が気にしているよりも大丈夫なんじゃないか、いい意味でどうにかなるんじゃないかと少し心が楽になりました。

 

もっと自分を大切にしていこうと思いました。

 


セルフチェックコース

受講して一番驚いたのは、自分のインナーチャイルドに初めてであったことです。

イメージ的に「インナーチャイルド」と言うくらいだから、姿は人間の子供で、私だったら泣いていたりするのかなと思っていたら、瞑想中に鬼が出てきたので、妄想が出てきたか、別人格が出てきたと勝手に思い込んでいました。

しかし瞑想の指示で鬼にびっくりした私が自分を抱きしめられないのを見て不自然に思ったのでしょう。

よくよく話をしてみると、怒った鬼が私のインナーチャイルドでした。

 

エゴグラムの結果が二番目に驚きました。

昔ネットでやった時は比べる対象がありませんし、FCが高かったのであんなにFCが低くなったしまって、しかもACが満点という大変おかしい数字でいかに自分がしんどい生き方をしているのかがわかりました。

三番目に驚いたのは、自分に自信のない人は意外と多いと思っていたら、私以外全員の方が自分に自信がありました。これは、絶対次のサポートコースを受けないとダメだと思い申し込みました。

それと並行してカウンセリングも受ける予定です。

 


セルフチェックコース

初めてこのような勉強に参加させていただきました。

自分というものをもう一度見つめなおすということで改めて気づかされたことも多くまた、子育て中ということで今後の子供への関わり方に大きく影響していくと思いました。

特に「12の障害」についての学びが深くて自分の子供たちに間違った子育てをしていくところでした。

今後もたくさんの勉強をして人生を楽しくスムーズに進めていけたらと思います。

 


セルフチェックコース

セルフチェックというものがどのようなものなのかわからないまま受講して、これからの自分の生き方に役に立てばと思いましたが、1回2回と受講するうちにもっと勉強したくなりました。

今後も人との関わり方や自分の考え方を見直したい。

 


セルフチェックコース

最終日、ほかの受講生のかたとご一緒させていただいて自分と同じと共感できる部分やほかの方の質問によって内容理解が深まったりとより充実した時間だったと思います。

普段しんどいことがあった時など自分を癒すように努力しているとは思いますが今日の瞑想で日頃十分に自分を癒すことはできていない、医療で言う対処療法のようなその場対応であったような気がしました。

ボキャボリーの少ない私にとってリフレーミングはとても難しかったです。

ボキャボリーを増やしていろいろな見方ができるようになればもっと相手に嫌な思いをさせないコミュニケーションができると思うので努力していこうと思います。

コミュニケーションンは聴く、共感などてても奥深いのもですが意識して傾聴する場数を増やして前進していきたいと思いました。

 

<<  <  16  17  18  >  >>

あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ