相手に気を使いすぎて、変に勘ぐったり
相手の機嫌を取らないといけないとか
したくないことも嫌と言えず
いやいや引き受けてしまい、しんどくなってしまったり
いろんな思いをしてしんどくなっていませんか
自分が自分らしくいるために
相手が相手らしくいるために
お互いが尊重していられるための距離間を保てられてまいすか?
知らないうちに相手を傷つけていたり
人から傷付けられて嫌な思いをした
このような
経験をされた方もいるでしょう
自分は人との距離を保てていると思っていても
相手は、ずかずか入り込んでくることもあります
人とのかかわり方をどのような距離を持って接していますか
距離の取り方、境界線を保つのが苦手な方も多く
過剰に人との距離を縮めていると感じていない方もいます
境界線の太さや、範囲は関係性によっても違ってきます
家族と他人とは違います
恋人と友人ではちがいます
職場とプライベートでも違います
その関係性によって
自由や安心感、期待感、責任が違います
人に対して
・相手を思って親身になって応援する
・何とかしてあげたいという思いが強くてほっておけない
だけど
私は
・人は自分勝手に言いたいことを言ってくる
・誰も私の気持ちを解ってくれない
・人に弱音を吐くなんてことはできない
いろんな理由から
適切な距離を保つことができず
しんどい、生きづらいと感じている私たちがいます
では、
どのようにして適切な距離を保つといいのか
上記のことを把握し、お互いを理解し、認め合うことで
尊重されていると感じれて
自分らしく自由でいることができます
居心地の良く、開放感があり
辛いときには、辛いと言える
だからと言って
依存せず、依存されず
ちょうど良い関係を作ることができます
まずは
自分を知ることから始めませんか
あなたが探し求めているものは何ですか?
話を聴いてくれる場所?
学べる場所?
活動場所?
実践のノウハウや資格?
あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。
TEL | 06-6777-6156 | FAX | 06-6796-9099 |
---|
営業時間:10:00~18:00(不定期休)
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306 MAP