NPO法人kunこころの宮認定校(心理カウンセラー資格取得)
大阪で学ぶ「使える心理学」「傾聴」「箱庭」「アートセラピー」
生きづらい人・人をサポートするプロのための心理学の学びの場
FAX:06-6796-9099
大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306
  1. 愛着と発達の関係 エンカウンター

愛着と発達の関係 エンカウンター

自分と他人とのズレに気付けば、いまよりずっと生きやすくなります

こんなお悩みをお抱えの方に


  • なんとなく生きづらい、ずっともやもやを抱えて生きてきた…
  • 自分は愛着障がいではないだろうかと思うことがある…
  • ネットなどで見た発達障がいに思い当たることが多い…
  • 人間関係でうまく行かないことが多く、苦しい…
  • 家族が発達障がいなのでは?と思っている…
  • 子どものころから、なぜか友達の輪に入ることができなかった。
  • 学生時代はそうでもなかったのに、社会に出たらミスばかりでいつも悩んでいる。
  • 衝動的にカッとなったり、一か所にじっととどまることができず、周りに困惑される。

  • 同僚との雑談が苦手で、空気が読めない人と言われる。



ずっと抱えていた悩みの原因が、実は発達障がいだったかもしれない・・・
同じような悩み、辛さを抱えている人が自分以外にもたくさんいることを認めらずにはいられません。

愛着障がいと発達障がいの関係 エンカウンター

「愛着障がい?」「発達障がい?」いろいろ考えて疲れ、出口の見えない状態が続くと、ほんと、しんどいですよね。

kunこころの宮総合カレッジで行う「愛着と発達の関係」エンカウンターは、日頃なかなか話すことができないことを安心した空間の中で吐き出す場を共有し、少人数制で、2か月に1回のペースで開催しています。

 

自分自身、家族の事、気になる方、グレーゾーンの方対象の「エンカウンター」です。


エンカウンターとは?

エンカウンターグループとは、ロジャーズ,C.が開発した集団心理療法の1つです。

「エンカウンター」とは出会いの意であり、エンカウンターグループは、メンバーがそれぞれ本音を言い合うことにより、互いの理解を深め、また、自分自身の受容と成長、対人関係の改善などを目指すものです。

ご参加頂いた方のご感想

Kさん 女性

今日はありがとうございました。「棚卸」させて頂こうと思って来て、来て良かったです。親との関係の最初のボタンの掛け違い、今はそれを治すのではなく、気掛け違えがあったんや!!と納得しつつわが身をいとおしく〜先生、Tさんありがとうございます。来て良かった!来させていただいて良かった!


Tさん 男性

少人数で、ゆっくり考えて話せるのがよかったです。勿論、ほかの方のお話もじっくり聴かせて頂きました。また、偶然にも、同世代の参加者同士で親近感が深まりました。私の場合、とりわけ母親への「愛着」は、現在の年齢に至るまで、他者への人間関係を決定づけています。一番身近な、夫婦関係に影響を与えていることが分かりました。十分に満たされなかった、過去の「愛着」に向き合って、自分の中の「淋しい子ども」を大人の私が抱きしめてやれたらいいですね。


Sさん 女性

2回目の参加でした。新しいメンバーの方のいろいろな話を聴かせてもらったり、自分の子供のころや大人になって仕事場での人とのかかわりなど、今の自分の状況も改めて振り返ることが出来、話すことが出来ました。愛着障がいがあったからこそ今の自分にたどり着けたんだな〜と「今の自分にOK」を出せる自分に気付かせていただきました。同じ経験をしてきた方たちとの関わり、少人数制ということもあり、気を使うことなく、素直に気持ちを出すことができこころの整理ができました。ありがとうございます。


愛着と発達の関係 エンカウンターの内容

愛着と発達はどのような関係があるのか、また、愛着とは、どういうことなのかという所からお話がはじまります。

そして、ご自身の幼少期の生活環境を思い出していただきながらの進行になります


 愛着障がいと発達障がいってどういう事?という疑問がわいてきたら・・・


もしかして・・・

「発達障がいというものが影響して日常生活に支障が生じているの?」

 

などなど、お話を聴かせていただきながら、ご自身の体験や思いをシェアしていきます。

いろんな話を聴くことで、同じような悩み、辛さを抱えた方がいるかもしれません。そして共感することがあるかもしれません

 

参加者の皆さんには守秘義務をもって、誹謗中傷する行為が無い様お願いしています。

参加者全員で傾聴しますので、安全な空間で自由に話してくださいね。


※谷町教室に来ることが難しいという方は、zoomからのオンライン参加もできます。

愛着と発達の関係 エンカウンターの開催について

エンカウンターは2か月に1回のペースで開催しています。

また、個別相談も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。

日程をクリックすると、お申込みできます。

あなたが探し求めているものは何ですか?

  • 話を聴いてくれる場所?

  • 学べる場所?

  • 活動場所?

  • 実践のノウハウや資格?

あなたが望むものを手に入れるために一歩前に進む事ができるそんな居場所が「kunこころの宮総合カレッジ」です。


TEL 06-6777-6156 FAX 06-6796-9099

営業時間:10:00~18:00(不定期休)

 大阪市中央区谷町7丁目2-2 新谷町第一ビル306  MAP

お問い合わせ